- Top
- Blog·Notifications
- 日御碕神社 砂のお守り
ブログ
日御碕神社 砂のお守り
2018/07/10

先日、友人が大山寺や出雲大社、日御碕神社等へ神社巡りをしてきたとの事で、
「日御碕神社」のお守りを買って来てくれました(^_^)/
こちらの神社は、島根半島の西端に位置しており、皆さんご存知の出雲大社から
車で20分程の所にあります。
国宝の「白糸威甲冑」や、今は改修中の様ですが社殿が重要文化財に指定されている
歴史のある神社です。
聞くところによると、友人がくれたお守りはただのお守りではないのです!!
「御神砂守」と言いまして、通称「砂のお守り」というお守りで、普通には販売されておらず
神職の方にお声かけしないと購入出来ないお守りなんだそうです(*'▽')
「日御碕神社」のお守りを買って来てくれました(^_^)/
こちらの神社は、島根半島の西端に位置しており、皆さんご存知の出雲大社から
車で20分程の所にあります。
国宝の「白糸威甲冑」や、今は改修中の様ですが社殿が重要文化財に指定されている
歴史のある神社です。
聞くところによると、友人がくれたお守りはただのお守りではないのです!!
「御神砂守」と言いまして、通称「砂のお守り」というお守りで、普通には販売されておらず
神職の方にお声かけしないと購入出来ないお守りなんだそうです(*'▽')
- 最強の厄払い!その他交通安全や負傷した傷が治ったり等・・。
ネットで調べると色々書いてあり、とても由緒あるお守りのようです(#^^#)
友よ!ありがとう(人''▽`)
出雲大社と日御碕神社と両方お参りする方も多いようですね。
読んでごしなって、だんだん♪