【公式】なにわ一水

ようこそ、極上の湖畔ステイへ。

時とともに、移りゆく宍道湖の風景に心を澄ませて。

寛ぎのひとときを演出する心地よい空間と、
名湯を湛えた温浴施設、山陰の贅をつくした料理---。
心と身体を芯から癒すための、おもてなしを散りばめました。

和のリゾート滞在をこころゆくまでお愉しみください。

なにわの『おせち料理』ご予約承り中

  • ご予約はお早めに! ≪ご予約承り日/12月25日まで≫

    毎年ご好評をいただいております「なにわのおせち料理」ご予約承り中です。
    新春の祝い、家族団らんの食卓に、なにわ自慢のおせちが華を添えます。
    吟味した素材、繊細な感覚が生んだ
    日本の良き伝統を大切に、心を込めてお届けいたします。
    遠隔地にも宅配便でお届けします。

    ●厳選したお料理を重箱に詰めて31日お届けいたします。
    ●冷凍や真空パックでのお届けではございません。
    ●そのまま召し上がっていただけるおせち料理です。
    ★詳しくは、「おせち料理」のページをご覧下さい。

2026年松江水郷祭・花火大会のご予約について

  • ★水郷祭に関する『電話及びメールでのお問い合わせは受付しておりません。』

    ◆予約受付は開始していません◆
    ※予約開始の約1週間前に公式ホームページにおいてのみご案内いたします。
     ・ご案内の掲載日時は未定です。
     ・来年度の水郷祭花火大会・宿泊予約権の受付開始日は未定です。
    【ご注意】
    ★予約開始の日時、『予約方法についてのお問い合わせは受付しておりません。』
    ★水郷祭に関する『電話及びメールでのお問い合わせは受付しておりません。』
    ◆ビアガーデンは開催いたしません。

◇館外姉妹館「宿の蔵 Hug」オープン記念特別プラン◇

  • 『特別宿泊料金\110,000円』(通常¥132,000)

    小泉八雲とセツが暮らした松江大橋北詰に「宿の蔵 Hug」がオープン!
    オープン記念特別宿泊料金でご予約頂けます。
    特別宿泊料金\110,000円(1棟1泊あたりの料金)
    ◇インターネットによる事前決済のみです。
    ◇食事はついておりません。近隣の飲食店をご利用下さい。 
    ◇1棟タイプの宿泊棟になります。(詳しくは公式HPをご覧ください。)
    ◇愛犬の同伴には、愛犬宿泊同意書と必要書類のご提出が必要です。
    下記のリンクから別途お申込み下さい。

館外姉妹館 「宿の蔵 Hug」 オープン!

  • 【松江大橋北詰】旅館の蔵を改装して一棟貸しの宿をつくりました。

    ハーンとセツが愛した地で、暮らすように過ごす
    キラキラと眩しい宍道湖の水面や、風に揺れる川沿いの青松。
    今も昔も変わらず松江の生活を支える、
    松江大橋のたもとに「宿の蔵 Hug(ハグ)」はあります。
    ここはかつて、明治の文豪ラフカディオ・ハーンと妻・セツが
    仲睦まじく暮らした地と伝えられています。
    “二人のように、愛溢れる幸せの時を過ごしていただきたい“
    そんな想いで、一棟貸しの宿をつくりました。

リニューアルオープンのお知らせ

  • 2023年2月に2つの客室が生まれ変わりました

    新しい客室「MINAMO301号室・302号室」は、宍道湖に面した、露天風呂付のツインベッド洋室です。

なにわ一水のおもてなし -客室編-

  • 『全ての客室を異なるデザイン、インテリアで設えました。』

    旅館で滞在する時間は、旅の記憶を大きく占めるもの。
    お客様の大切な「思い出」をより鮮やかに、
    少しのハピネスをお届けしたいという気持ちで客室を設えました。

    23室の客室はそれぞれに異なるデザインコンセプトでご用意しています。
    間取りやカラートーン、インテリア、調度品なども、お部屋ごとの個性が自慢です。

    露天風呂付特別フロア「水と雲の抄」、デザインフロア「MINAMO」の
    2つのコンセプトラインより、客室をお選びいただけます。
  • 『湖と空が織りなす、大自然のスペクタルショーを特等席からどうぞ。』

    宍道湖畔沿いに立つ当館は、すべての客室がレイクビュー。
    雄大な湖とたなびく雲、刻々と表情を変える自然風景に抱かれながら、
    「ここにしかない時間と空間」をお愉しみいただけますように。

    テラスにあるチェアに腰かけて、お部屋の露天風呂に身を浮かべて、
    デイベッドに寝転んで…と客室設備により観賞方法は様々に。

なにわ一水のおもてなし -バリアフリー編-

  • 『すべての方に快適な滞在をお届けしたい。』

    ゲストに優しい宿であるために。
    当館ではパブリックスペースや客室、温浴施設など
    館内の随所にバリアフリー対応をしつらえています。

    「温泉旅館のユニバーサルデザイン化」への取り組みが評価され、
    ユニバーサルデザインの国際表彰「IAUD国際デザイン賞2020」で
    旅館・ホテルとして初の金賞をいただきました。

    すべての方に快適に過ごしていただけるために、
    日々工夫を凝らし、進化していく宿でありたいと考えています。

なにわ一水のおもてなし -スパ編-

  • 『豊かな香りが導く”島根の恵み“でトリートメント』

    神話時代から歴史を紡ぐ島根県は、
    「ご縁」と共に、近年では「美肌」関連の素材にも注目が高まっています。

    当館でもセラピー素材として島根県産に着目し、
    薔薇や椿、出雲生姜などのオーガニック植物の浸出油を
    オリジナルアロマオイルに使用しています。

    施術はゲストのコンディションに寄り添いながら、
    経験豊富なセラピストがハンドテクニックによるトリートメントをいたします。

なにわ一水のおもてなし -時間デザイン編-

  • 『心から安らげる過ごし方のご提案』

    【当館が厳選した「出雲大東茶(いずもだいとうちゃ)」を9種類ご用意いたしました。】

    ~ 奥出雲、大自然の息吹を 一杯のお茶から ~
    奥出雲にある大東町では、松江城藩主の松平不昧公が茶の味に感銘を受け、栽培に励むよう命じたと伝えられています。
    寒暖差のある作付けに適した気候と中国山地麓の豊かな環境の中、伝統を継ぎつくられる「出雲大東茶」。
    栽培から製茶までを担う藤原茶問屋さんが届けてくれる、珠玉のお茶をお楽しみください。

The Blue Badge Access Awards 受賞について

  • 本アワード『日本で初めての受賞』です!

    2025年5月1日にイギリス・ロンドンで開催されたBlue Badge Access Awardsの授賞式において、なにわ一水はBest International Venue(最優秀国際賞)を受賞いたしました。
    本アワードにおいて『日本で初めての受賞』となりました。

    【受賞にあたって】
    この賞は世界中からアクセシビリティ(バリアフリー)に優れた建築・施設を選出するものであり、当館は日本国内の施設として初の選出となりました。
    今回の受賞によってすべてのお客様に快適かつ安心してご滞在いただける環境づくりに取り組んできた姿勢が、国際的に高く評価されたものと受け止めております。

ジャパントラベルアワード受賞について

  • 2024年度【アクセシブル部門】【宿泊施設部門】においてW受賞をいたしました!

    【ジャパントラベルアワードとは? (HPより抜粋)】
    観光からより良い社会をつくることを目的としたアワードです。
    観光における DE&I*、サステイナビリティ、インバウンドへの取組みを審査し、
    ただの観光地ではない「感動地」として、グランプリ、部門賞、特別賞を選出します。
    *Diversity, Equity & Inclusion = 多様性、公平性、包括性

    ここにご報告申し上げますと共に、これまでご支援をいただきました皆様に心から感謝申し上げます。
    これからもご期待にお応えできるよう誠心誠意努力してまいる所存です。
    今後共、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。      

交通案内

Google Map

宿名

なにわ一水

住所

島根県松江市千鳥町63

電話番号

0852-21-4132

備考

・JR松江駅~車で10分  ※JR松江駅までの送迎は行っておりません 
・松江しんじ湖温泉駅(一畑電鉄)~徒歩8分  
 ※松江しんじ湖温泉駅から無料送迎を行っております(要予約)
 ※松江市営バス:最寄りのバス停は、「千鳥町」又は「福祉センター前」です。
 ※一畑バス:最寄りのバス停は、「松江しんじ湖温泉駅」です。
・松江西ランプ~車で10分 
・出雲空港~車で40分
・米子空港~車で50分

・電気自動車充電設備(8キロワット「普通充電」設備)3台あり
・車椅子使用者用駐車区画(思いやり駐車場)あり(確保いたしますので予約時にお申し出下さい。)
交通案内ページへ

ご予約・お問い合わせ

ご不明な点はお問い合わせください。