ブログ
旧大社駅
2020/12/17

明治45年(1912年)に開通し、平成2年(1990年)に廃線になったJR大社線。
その終点に保存され、和風駅舎の最高傑作として国の重要文化財に
している旧大社駅。
年間の来場者は、約8万4千人。(月平均7千人)
構内にある線路を歩けると人気があり、SNS配信で若者の来場者が多く、
観光客に人気スポットとなっています。
このような旧大社駅も今年度からいよいよ保存修理が始まります。
是非、ノスタルジックな線路跡を歩いてみませんか!!
その終点に保存され、和風駅舎の最高傑作として国の重要文化財に
している旧大社駅。
年間の来場者は、約8万4千人。(月平均7千人)
構内にある線路を歩けると人気があり、SNS配信で若者の来場者が多く、
観光客に人気スポットとなっています。
このような旧大社駅も今年度からいよいよ保存修理が始まります。
是非、ノスタルジックな線路跡を歩いてみませんか!!