ブログ
鳴り砂 ~大田市仁摩町 琴ヶ浜~
2017/10/12

先日、琴ヶ浜という浜へ鳴き砂を体験しに行ってきました!
ある平家の姫が、壇ノ浦の源平の戦に敗れこの地に流れ着き、
その時村人に助けられたお礼に、姫は毎日琴を奏でていましたが、
姫が亡くなり、それから砂浜が琴の音のように鳴くようになったことから、
その姫を琴姫、浜を琴ヶ浜と呼ぶようになったそうです。
(その他いくつか琴姫伝説があるようです・・・)
琴ヶ浜は1996年に、『日本の音風景百選』と『日本の渚百選』に選ばれました。
駐車場から降りてすぐの砂は鳴らなかったので「あれ?」っと思いましたが、
海へ近づいていくと「キュッキュッキュッキュッ」と歩く度に鳴っていました!
私は行った時はタイミングがよく、とてもキレイな夕日がみれました ♪ ♪ ♪
漁火がポツポツと浮いていて、夕日とセットで楽しめましたよ~(^ω^)☆
皆さんも一度、琴ヶ浜へ行ってみてはいかがでしょうか?
読んでごしなって、だんだん。
ある平家の姫が、壇ノ浦の源平の戦に敗れこの地に流れ着き、
その時村人に助けられたお礼に、姫は毎日琴を奏でていましたが、
姫が亡くなり、それから砂浜が琴の音のように鳴くようになったことから、
その姫を琴姫、浜を琴ヶ浜と呼ぶようになったそうです。
(その他いくつか琴姫伝説があるようです・・・)
琴ヶ浜は1996年に、『日本の音風景百選』と『日本の渚百選』に選ばれました。
駐車場から降りてすぐの砂は鳴らなかったので「あれ?」っと思いましたが、
海へ近づいていくと「キュッキュッキュッキュッ」と歩く度に鳴っていました!
私は行った時はタイミングがよく、とてもキレイな夕日がみれました ♪ ♪ ♪
漁火がポツポツと浮いていて、夕日とセットで楽しめましたよ~(^ω^)☆
皆さんも一度、琴ヶ浜へ行ってみてはいかがでしょうか?
読んでごしなって、だんだん。